皆さんこんにちは。今朝は風もなく久しぶりの良いお天気でしたが、午後から急に雨と最近天候も変わりやすくなりましたね。さて今回は国分寺町からの工事の様子です。
四国化成マイポートワイドのカーポート柱を建てているところです。柱が570mmと大きく重いため2人は作業に必要です。
駐車場のタイル貼りの下地コンクリート打設が終わったところです。カーポート柱は建物壁とわずか5cmと間口いっぱいになっています。コンクリート擁壁も斫って無事設置ができました。
こちらはお洗濯スペースのサンルームを設置するためのコンクリート打設です。横の立水栓はオンリーワンのジラーレと手洗器のセットを設置しています。
玄関ポーチのステップは1段追加しました。毎日必ず通るところなので少しでも上がりやすくしたいですね。
サンルームの設置が始まりました。今回はLIXILのほせるんですⅡ(サニージュ)になります。入隅部分への設置なので職人さんと最適な収まりを打ち合わせしながら組み立てています。大きさは2間6尺の床仕様です。
四国化成マイポートワイドのカーポート柱を建てているところです。柱が570mmと大きく重いため2人は作業に必要です。
駐車場のタイル貼りの下地コンクリート打設が終わったところです。カーポート柱は建物壁とわずか5cmと間口いっぱいになっています。コンクリート擁壁も斫って無事設置ができました。
こちらはお洗濯スペースのサンルームを設置するためのコンクリート打設です。横の立水栓はオンリーワンのジラーレと手洗器のセットを設置しています。
玄関ポーチのステップは1段追加しました。毎日必ず通るところなので少しでも上がりやすくしたいですね。
サンルームの設置が始まりました。今回はLIXILのほせるんですⅡ(サニージュ)になります。入隅部分への設置なので職人さんと最適な収まりを打ち合わせしながら組み立てています。大きさは2間6尺の床仕様です。